※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ローカル環境のMAMPで複数のWordPressサイトを動かす方法【Not foundが出る人向け】

スポンサーリンク




MAMPを使ってWordPressをローカル開発環境で動かしていた時に、複数のWordPressサイトを管理しようとしたら「Not Found」と出て動かなくなってしまった時の解決策をシェアしておきます。

前提は以下の通りです。

・Mac使用
・すでに1つ目のサイトをphpadminでDBを作ってローカル環境でWordPressをインストールして動かしてる。
・MAMPのhtdocsフォルダ直下に1つ目のWordPressに必要なファイルを展開した。
・その状態から2つ目のサイトを動かしたいんだけど、「NotFound」というエラーが出ていてどうしたらいいのかわからない。
・最初はMAMPで複数サイトを管理する予定じゃなかったけど、やっぱ複数サイト管理する必要がある

という感じです。

まず現状。こんな感じで今後のことを考えずに「htdocs」直下にWordPress用のファイル(公式サイトからダウンロードできるwordpress-4.X.X-ja.zipの解凍後の中身)をバーンと置いちゃった感じです。

これをまず、退避させます。

例えば「htdocs」の下に「wp-1」というフォルダを作って、移動させます。

それで、「http://localhost:8888/」にアクセスするとこれまでは、WordPressのログイン画面が出ていたところが、

このような画面になります。

htdocsの下に任意の名前のフォルダを置いてそのフォルダ内にWordPressを展開した場合、このように表示されるようです。

という訳で「wp-1」を押したら、これまで通りサイトが表示されるはずです。

なんだ簡単じゃん。終了!

めでたしめでたし。

と思いきや。実はそのままではWordPressにログインできません。「http://localhost:8888/wp-1/wp-admin」

で管理画面に入ろうとすると、

残念!Not Foundでーーーす!!!!ボーン!!!

はい、フォルダを移動しただけでは動きません。世の中そんなに甘くないのです。そうだよね、世の中しょっぱい。

これをよく見ると、なになに、

「the requested URL/index.php was not found on this server」

あーはいはい、あれね、わかるわーそういう時あるもんね

って言いたいところですが、全くわかりません。わからないので色々と調べているとわかりました。

実はもともと「htdocs」直下にWordPressに必要なファイル(公式サイトからダウンロードできるwordpress-4.X.X-ja.zipの解凍後の中身)を展開して、DBの紐付けをしてしまったら場合に、パスが紐づいているのでこうなっているらしいです。

では具体的な解決策を見ていきます。

あなたがWordPressで紐付けをしたDBの下に「wp-options」とあるかと思うのですが、そのテーブルの「option_id」が1と2のレコードの「option_value」のURLは「http://localhost:8888/」のままになっています。

今回「htdocs」の下に一つめのWordPressサイトを展開していたので、「http://localhost:8888/」でサイトに飛んでいたのですが、

「wp-1」を追加したので、パス変わっていますよね。なので、DBの値も変更する必要があります。

「http://localhost:8888/」から「http://localhost:8888/wp-1/」に変更してください。

DBの値ばダブルクリックからの書き換えでOKですが、やる時は慎重にやりましょう。

これをあなたが「htdocs」の下に置いたフォルダ名に変更することで、「http://localhost:8888/wp-1」と打てばホームに行くし、「http://localhost:8888/wp-1/wp-admin」でログイン出来るようになります。no more not foundです。

ここからさらに2つ目のサイトを管理したいという時は、

「htdocs」の下に、「wp-2」フォルダを作成し、phpadminで2つ目のサイトに紐付ける用のDBを作成。

「wp-2」にwordpressのフォルダを展開します。

ここからは一度やっているかと思うの大丈夫かなと思いますが、

「http://localhost:8888/」にアクセスすると次のようになっています。

2つ目のサイトは初回のアクセスなので、次の画面が出ると思います。

という訳で、これまでと同じようにDBやログイン画面の設定をすると「wp-2」も使えるようになります。

まとめ

という訳で記事をまとめますと、、

★まだ環境を作っていない人でWordPressサイトを複数管理する予定がある人は最初から、「htdocs」の下に複数用意したフォルダに各々WordPressファイルを展開する。

★最初のWordPressサイトのインストールをやっちまった人はフォルダ構成を変更する

★「htdocs」のフォルダ構成を変更した場合はDBの値のパスも変更する必要がある!

どうしてもわからないことがある場合は、MENTAに無料で会員登録してメンターを探してみましょう。人気のメンターはすぐ募集が終了してしまうので、早めの利用がおすすめです。


スポンサーリンク


スポンサーリンク





1 個のコメント