※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

電車の中での暇つぶしをご提案します【基本なんでもできる】【オフラインOK】

スポンサーリンク




電車の中、暇だ・・・することない、なんか暇つぶしないかな・・・

今回はこういった声にお答えします。

これを書いている私は東京でシステムエンジニアをしていたのですが、

本社勤務だと通勤時間が30分だったのに突如常駐が決まり、通勤時間が1時間30分になってしまったので、

怒りのあまり電車の中でできる暇つぶしをめっちゃ考えていました。

電車の中で暇だなぁと思っている方の参考になればと思います。

電車の中でも体調や時期によってはすごく頑張ろうと思える時とそうでもない時があるかと思いますので、大きく「意識が高い時」と「意識が低い時」で暇つぶしをわけてみました。

人によっては朝は眠い、という人もいるでしょうし、むしろ朝は頭が冴えている、という人もいると思うので適宜好きな暇つぶしを選んで、実践してみてください。

電車の中でやる意識高めの暇つぶし

電車の通勤時間は人によるかと思いますが、

行きと帰りで合計2時間だとしても、1ヶ月で2x平日20日=40時間ですね。

これが一年だと40時間x12ヵ月なので480時間、つまり20日間分の時間があります。(しかも起きている時間)

この時間を寝て過ごしても良いといえば良いのですが、なにか有効活用した方が良いとも思いますよね。という訳でまずはじめに意識高めの暇つぶしをご紹介いたします。

資格の勉強

まず意識高めの王道ですが、資格の勉強ではないでしょうか。

電車の中は時間も限られているので、集中しやすいんですよね。

特にスマホでできる一問一答系の学習をするのに適している環境かと思います。

私もIT系の資格である「基本情報技術者試験」と「応用情報技術者試験」は電車の中での勉強なくしては合格できなかったと思います。

一問一答系でタメになるものでおすすめといえばTOEICですね。

世の中はグローバル化が加速しているので、日本人といえども英語がある程度できないと苦しくなる時代も近いかなと思っています。

TOEICの学習をするのに最適な教材はスタディサプリ ENGLISHです。

7日間の無料お試しができますのでまずはやって見て自分が続けられそうだと思うのであれば、ぜひTOEICでの高得点を目指して勉強を続けましょう!

世の中の大半の人は電車の中で寝ているか、勉強をしていない人がほどんどなので、今動き出すだけで大半の社会人は出し抜けます。

暇つぶしの王道:読書

やっぱり読書も王道の暇つぶしですね。

紙の本も良いのですが、持ち運びが重いのでオススメは読み放題のkindle Unlimitedです。

電車によっては地下鉄に入ったり出たりすると思うので、ネットワーク頼りの暇つぶしは中断されがちですよね。

Kindle Unlimitedの何が良いかというと、あらかじめスマホ端末にダウンロードしておけるので、オフラインでも読めるというところです。

Kindle Unlimitedは月額980円ですが、30日間の無料お試しができるので、まずはどんな感じかを試してみると良いでしょう。

本だけでなく雑誌も見れるので、暇つぶしにはうってつけです。

大体の本が500円〜1000円ぐらいなので月1〜2冊以上雑誌や漫画や小説、ビジネス書を読む人にはすぐ元が取れますね。

スポンサーリンク

疲れた時や意識低めの時にやるべき電車の中でも暇つぶし

ということでここまでは意識が高めの暇つぶしを紹介してきましたが、

人によっては電車の中は仕事で疲れてるから何も考えたくないという人もいるでしょう。あるいは

仕事でストレスを感じたと思っている人もいるかもしれません。その場合は、可能な限り仕事のことを考えないようしましょう。

結論から言ってしまうと、仕事のことを考えなくて良い世界に飛び込むと良いと思います。

意識低めの暇つぶしの王道:スマホゲーム

基本的には何も考えたくない時におすすめなのはパズルゲームです。

ツムツム、キャンディクラッシュ、ウッディパズルあたりでしょうか。ここら辺は個人の好みによりますね。

無心になれる、かつやることがある、そして適度に簡単にレベルが上がり、達成感があるゲームは良いですね。

補足

課金をする場合は余剰資金でやりましょう。

意識低めの暇つぶしの定番:頭を使わないネットサーフィン

あとは、おもしろ系メディアをみるというのも1つの手です。

オモコロ、クレイジーあたりで脳みそを使わずにサクッと読める記事をみると良いかなと思います。個人的にはArufaさんというブロガーさんが大好きです。

あとは興味のあることをひたすらWikipediaもなかなかに暇が潰れます。

おすすめは哲学系のワード(生命誕生など)か、過去にあった大事件か、歴史系ですね。

意識低めのアナログ暇つぶし:人間観察と妄想

あとはなるべくスマホも触りたくない、もしくはスマホの充電がないという時は、人間観察と妄想です。

電車の中に座っている人たちをガン見しない程度にこっそり見つつ、この人はどういう会社で働いてて、どういう家族構成かな・・・とかを外見、持ち物、身だしなみなどから推測していきます。

または、今乗っているこの電車が急にトンネル内で閉じ込められたら・・・どの人がサバイバル的に生き残れそうか・・・・とかですねw

音楽で癒されましょう

基本的にはそれらのことをやりつつ好きな音楽を聞いていれば、会社で消費したMPも次第に回復してくるかと思います。

自分の好きな音楽を聞くというのは疲れた時には最適な手段ですよね。

ですがYoutubeなどできくとなるとインターネットがオンラインでないとダメだし、通信量も気にしなければなりません。

もし通勤中に、音楽をきくなら4000万曲以上がオフラインでも聞けるAmazon Music Unlimitedが激アツです。

Wi-fiに繋がる環境であらかじめアルバムなどをダウンロードしておいて、通勤時間にきくことで幸せになれます。

1月4日までは3ヶ月99円で音楽が聴き放題なので、この機会を逃さずに快適な通勤時間を手に入れましょう。

番外編:

これは余談で、すごくどうでも良い話なのですが、番外編として。

私が通勤時間の片道1時間30分が暇で暇でたまらなかったのでラインスタンプをスマホのお絵かきソフトで作ってました。

もし、エンジニアの方でこのブログを読んでいる方がいらっしゃれば・・・おすすめのスタンプなのでぜひ見て行ってください・・・・!

どんなLINEスタンプなのか見てみる

LINEスタンプをなんで作ったんだ?という話ですが、

→世の中のLINEスタンプのクオリティ、多様性を見て「あ、私でもできそう」と思う
→紙に24個ぐらいお絵かきしたらそれらしいものができた
→申請してみようと思ってスキャンしてPCでトレース
→通勤時間で色ぬり

みたいな感じでした。ちなみに昔ホラー漫画家で山咲トオルさんという方が「スーパーで売ってたホラー漫画を見て『あ、私でもかけそう』って思った」からホラー漫画家になったみたいなことをテレビで言ってた記憶があるのですが、「あ、私でもできそう」っていう感覚って大事ですよね。

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回は電車の中での暇つぶしを色々とご紹介いたしました。

まとめますと、

・意識が高めならTOEICの勉強がおすすめ。スタディサプリ ENGLISHなら7日間無料で試せる

・暇つぶしの王道、読書は読み放題のkindle Unlimitedを試してみよう!

・意識が低い時は、パズルゲーム、おもしろ系の記事、無限Wikipedia、人間観察や妄想などをしながら音楽をきくのがおすすめ。

オフラインでも対応できるようにAmazon Music Unlimitedでテンション上がる曲をダウンロードしておこう!

ということでした!それでは!


スポンサーリンク


スポンサーリンク