日本で格安SIMを使いたくて、データだけのSIMが欲しい!という人、いますよね。
でも格安SIMが多すぎて、何を買ったらいいのかわからない、と思ったので勝手に個人で比較検討してみました。
フィリピンではプリペイドカードで1ヶ月約2000円・容量無制限で利用していたので、
日本の通信キャリアや、独特のめんどくさい仕組み(2年縛り)とかつくづくめんどくさいなぁと思う昨今です。
自分の状況に合わせて格安SIMカード購入を決定するまでを記録しておこうと思います。
私の場合のSIMカードを購入する前提を記載しておきましたので、同様の状況にある人の参考になればと思います。
※2019年8月時点で各サイトの情報を抜粋しています。詳細や正確な情報は各々の公式サイトにてご確認ください。
目次
格安SIMを買う前提
私が格安SIMを買う時の前提はこんな感じでした。
・家にポケットWi-Fiがある
・外に出てる時だけLINEやWEB閲覧したい
・動画などはたまに見るぐらい
・電話はガラゲーを利用中なので、データSIMだけほしい(SMS、MNPも不要)
・電話は滅多に利用しない
・通信速度は20Mbpsぐらいあると嬉しい
・7GB~10GB/月ぐらいほしい(7GB以上、6GBは却下)
・違約金や2年縛りのないプランが良い
・家族割などは利用なし
・端末はsamsungのGalaxy
家にWi-Fiがあるので1ヶ月のデータが7GBもあれば十分かなーとは思うのですが、
東京で働いていたとき7GBだとたまに通信制限になっていたので、データは7GB~10GBがいいですね。
速度にこだわりはないですが、20Mbpsぐらいあると嬉しいなーと思いました。
スポンサーリンク
格安SIMの会社どれにしよ
ということで前提にあう格安SIMのプランを調べてみました。
調べてみた会社は
・Y!モバイル
・UQモバイル
・BIGLOBEモバイル
・IIJmio
・mineo
・LINEモバイル
・U-mobile
・楽天モバイル
です。ザーッとみた感じ、Y!モバイルとUQモバイルは速度が良く、昼休みなどの混雑時に速度が極端に遅くなることはないけど、格安SIMとしては割高であり、プランも2年の縛りがあるようです。
その他SIMは10GBで2000円台のものが多く存在し、SNSを見るのか、Youtubeを見るのか、家族でデータをシェアしたいのか、などで決めると良さそうです。
スポンサーリンク
Y!モバイルの格安SIMのデータのみ
月額 3,980円で6GBがスタンダードなようです。
ワンキュッパ割で2980円になりますが、2年の契約を基本としており契約期間中の解約だと9,500円の違約金が必要になります。
他、データ増量無料キャンペーン適用や、おうち割光セット、他社からのMNP乗り換えで安くなるようです。
他の格安SIMと比べると、あまりお得感はありませんが、速度を気にするならUQモバイルやYモバイルが良いという情報をちらほら見かけます。
UQモバイルの格安SIMのデータのみ
プランMだと9GBで2,980円/月でした。ただこの価格は
「スマトク割/長期利用割引」「イチキュッパ割」適用時の価格です。14ヶ月目以降は+1,000円/月になります。
とのことでした。2年目に高くなるのが辛いですね。解約するにも2年の縛りがあるようで、Ymobile同様9,500円の違約金が発生します。
初期費用としては、SIMパッケージ料金(3,000円)などが必要です。
BIGLOBEモバイルの格安SIMのデータのみ
データのみだとドコモ回線のみが使えて、2,700円で12GBでした。他、初期費用が3,394円、データSIMだと契約解除料なしのようです。
Youtubeを月にたくさん見る人は6GBとエンタメフリーオプション(980円)をつけて2,430 円/月にするのもありだと思います。
データのシェアも月額200円でできるようです。
追記:今回はこのBIGLOBEの格安SIMを購入してみました。申し込み後3日ぐらいで到着しました。
docomo回線で速度は上り下りで10Mbps前後、ドコモのSIMは解約時にSIMカードを返却する必要があります。
IIJmioの格安SIMのデータのみ
2年縛りなしでデータSIMのみだと2,560円で12GBでした。
9/30まで初期費用は1円のキャンペーン+SIM発行手数料が400円程度でした。
データ通信専用SIM、SMS機能付きSIMを使う場合は解約料が不要です。
IIJmioではタイプ違いのSIMのデータをシェアできるようです。
mineoの格安SIMのデータのみ
データSIMのみだと10GBで2,520円/月ですね。初期費用は3400円ぐらい。縛りはなく、解約手数料はMNPをしない場合は不要です。
パケットシェアができるので余った容量を家族や恋人と分け合うことができます。
マイネ王というコミュニティサービスで格安SIMの情報を交換しあって、お礼としてギガがもらえるサービスが面白いですね。初めて格安SIMにしたい人にはいいかもしれません。
LINEモバイルの格安SIMのデータのみ
データSIMだと、10GB月額2,640円でした。初期費用は3400円ほどです。
特徴としてはコミュニケーション系サービスのLINE、Twitter、Facebook、Instagramがデータ消費ゼロということでしょうか。
SNS中毒な人にはおすすめだと思います。
U-mobileの格安SIMのデータのみ
1GB,5GBとLTE使いたい放題がありました。使いたい放題は2,480円のようです。初期費用は約3400円ですね。
Twitterで「U-mobile 遅い」と調べると昼などの混雑時はやはり遅いようです。
混雑時を回避して大容量使いたい人はおすすめです。
楽天モバイルの格安SIMのデータのみ
ドコモ回線のスーパー放題が高速通信を使い切っても1Mbpsでるらしく、1480円でした。
データSIMは10GBで2,260円。
楽天の独自回線に以降するとのことで、回線速度は早くなるのかもしれません。(対応機種は限られるかもしれませんが)
その他、ギガプランの変更が可能だったり、データの繰越が可能というのも魅力的ですね。
格安SIMのデータのみ(単体)の比較をしてみてわかったこと
SNSやブログ、公式サイトなどをざーっとみた印象ですが、
・Y!モバイル→速度が譲れない人におすすめ、縛りあり
・UQモバイル→速度が譲れない人におすすめ、乗り換えのキャッシュバックが手厚い、縛りあり
・BIGLOBEモバイル→Youtubeみまくる人はおすすめ
・IIJmio→価格重視、恋人や家族とデータシェアしたい人はおすすめ
・mineo→価格重視、恋人や家族とデータシェアしたい人はおすすめ
・LINEモバイル→SNSを利用しまくる人におすすめ
・U-mobile→多少速度に妥協してもいいからデータ容量が欲しい人におすすめ
・楽天モバイル→通信速度制限に耐えられない人におすすめ
という感じでした。速度に関しては実際に測定しているサイトもあったのですが、私の住んでいる場所ではどうなのかというのはよくわかりませんでした。
Twitterなどでも「(格安SIM名) 遅い」とかで検索してみるとリアルな感想がわかって良いと思います。
Y!モバイル、UQモバイル以外の格安SIMは昼時などの混雑時に1Mbps以下で測定されているものも多いようです。
あとは自分が使っている端末でSIMが使えるかを確認しつつ、自分のスマホの使い方や月のデータ使用料を考えて選ぶのが良いかと思います。
今回私はBiglobeにしてみました。A8.netのセルフバックで2800円もついでにゲットしておきました。
また速度など使いごごちがわかれば追記したいと思います。それでは!